Linux(UNIX)用アクションゲーム「UNIX版牛丼道」の雑記
こんなところまで見ていただきありがとうございます。
ようやく再公開させることができました。
このプログラム、いつの間にか(2008年頃から?)ペンギンの杜のゲームランキングで上位ランクインして、ずっとそれが維持されてきたのですが、さすがにジオシティーズ閉鎖によってもうこれも終わりだな…と思っていたら、なんだかその後も衰える様子がなくて…。
Battle for WesnothやJNetHackよりも上位になっていたりして…。どう考えても、そっちの方がずっと人気あると思いますが。
とにかくこの状況を無視するわけにはいかない!ということで、最優先で再公開することにしました。
このプログラムを最初に作ったのは、2002年の冬のことでした。まだ当時はLinuxは発展途上という感じで…、USBデバイスが使えないとか、色々と問題点があったりして、今よりもずっと堅い雰囲気で…。
そこでこの堅い雰囲気をちょっとでも和らげることができるようなほのぼのしたものを…ということで、当時参加していたマイコンBASICマガジンのRPG制作プロジェクト「牛丼食えスト」のコンテンツ・アイデアを借りて作った(移植した)のがこのプログラムでした。
こんなプログラム、動かす人なんているのかな…と最初は思ったのですが、予想以上に多くの方がプレイしてくれたようで。
結局、これ以降X Window Systemでこういう感じのプログラムは作っていませんが、また何か作ってみようかな。今度は完全なオリジナルで…。
ところで、当時のドキュメントをそのまま復元したので、Ubuntuの動作確認は14.04まで…となっていますが、18.04でも動作確認できています。コンパイル時に(根拠もないただのお節介のような内容の)warningがいくつか出たりしますが、コンパイル&実行はまったく問題なく行えます。
それと、Version 1.10cには1つ既知のバグがあります。修正自体は難しくないので、近々1.10dを出します。
2020.08.04 Y.Sato